W.I.S. Laboratory
menu-bar

WX5(WX11)とVL70-mでT-SQUAREのOMENS OF LOVEを吹こう!


ウィンドシンセの超有名曲といえばやはり「TRUTH」ですが、「OMENS OF LOVE」も甲乙付けがたく有名な曲です。
オリジナルはリリコンにアナログシンセを繋ぎ、各種のエフェクタを通した音を使用しています。
泉氏の美しいメロディラインに、アナログ特有の太くて温かい音で歌うような伊東氏の演奏。
本当に良い曲です。

このコーナーでは、YAMAHAのウィンドシンセスティック「WX」1本(WX5/WX11/WX7)と、YAMAHAのバーチャルアコースティック音源「VL70-m」1台のみという無謀な環境で、OMENS OF LOVEを再現してみようというわけですが・・さてどうなることやら。

■音色制作
というわけでまずは音色から作っていきます。
TRUTHに比べると、リバーブやコーラスが浅く、オートビブラートもかかっていないようです。
比較的素直な音といえるのではないかと思います。

Voice Pr1-102 Brassyn
EDIT-CONTROL
PB Ctrl +03
PB LowCtrl -03
Exp Mode BC
Fil CC No. 02
FilCtrlDpt +127
Fil Curve +04
Amp CC No. 02
AmpCtrlDpt +127
AmpCurve +00
EDIT-FIL&EG
CutoffFreq -36
Resonance +01
FilEG Dept 00
Bass +05
Treble -18
Attack Time -16
Decay Time +20
ReleaseTime +00
EDIT-OTHERS
Vib Rate +00
Vib Depth +00
Vib Delay +00
Mono/Poly Mono
Porta Mode Full
Porta Sw on
Porta Time 000
Voice Name OmenLd
EFFECT-REV
Type ROOM 2
ReverbTime 1.5
Diffusion 10
InitDelay 05
HPF Cutoff Thru
LPF Cutoff Thru
Rev Pan C
EFFECT-CHO
Type CHORUS 1
LFO Freq 0.08Hz
LFO PM Dpt 054
FB Level +13
Delay Ofst 106
Cho Pan C
SendCho→Rev 032
EFFECT-VAR
Type DELAY LCR
Lch Delay 333.3
Rch Delay 166.7
Cch Delay 500.0
FB Delay 500.0
FB Level +10
Var Pan C
SendVar→Cho 060
SendVar→Rev 060
VarConnect SYS
EFFECT-DISTORTION
Type 3-BAND EQ
Low Gain +00
Mid Freq 4.5k
Mid Gain -8
Mid Width 1.0
High Gain +06
Dist Part on
各エフェクタゲインレベル(ALL)
Revrtn 64
Chortn 64
Varrtn 64
各エフェクタセンドレベル
Revsend 60
Chosend 20
Varsend 42

こんなかんじ↑です。
元にしている音色は、TRUTHと同じくPr1内にある102番の「Brassyn」です。

リップによるピッチベンドの幅は、デフォルトでは+2半音なのですが、少し表現力に欠ける気がするので+3にしています。
これは個人の好みで変えてください。(EDIT-CONROL内のPB Ctrl項目です)

TRUTHリードと同じく、リバーブのフィルターは完全に素通しにしています。
ローパスがデフォルトのままだと高音域がペラペラになります。
バリエーションはディレイで使用しています。

エンベロープは、VAでこの手の音を作るときは王道パターンです。
アタックレートを大きく削ってファストディケイを伸ばし、リリースレートをブチ切ります。

コーラスのLFOは0.08Hzです。
デジタル音源の音の薄さをカバーする目的で使用しています。

ディストーションは3バンドEQで使用しています。

そして重要な点。
この音色を使って曲を吹くときに、最も大切なことがあります。
それは、WX5の運指切り替えディップスイッチを「サックス(c)」にしてはいけないということです。
この設定にしていると、換え指を使ったときにWX5が勝手にフィルタをコントロールしてしまい、期待通りの音にならないことがあります。
私は「サックス(b)」の設定で吹いています。
WX11を使っている人は、特に意識する必要はありません。

■マイナスワン音源の入手
例によってマイナスワン音源(いわゆるカラオケデータ)を入手しておかなくてはならないのは言うまでもありません。
楽譜を買って打ち込むなり、市販のMIDIデータを購入するなり、T-SQUAREのCDをボーカルキャンセラーを通して再生するなりしてください。
サンプルデータのマイナスワンは、打ち込みMIDIデータをSC-88で再生しています。
ソフトシンセの性能も上がってきていますので、PC1台あればハード音源が無くても十分な音質が手に入る時代になりました。
すごいですね。

■というわけで吹いてみよう!
WX5もWX11もWX7も、奏法に関するものは共通ですので、同じように読んでいただいて構いません。

■Aメロ
Omens Of Love1
始めはやはり大切。
伊東氏のタンギングは柔らかく温かみがあります。
「トゥ」ではなく、「ヌ」や「ル」に近い感じで。
キーオンと同時にベンドダウンする箇所がいくつかあります。
こういったところはリリコンならではの演奏ですので、リリコンの血を引いているWXのほうがEWIよりも再現できます。
redball私が吹いたサンプルはこちら [MP3]。ご参考までに。

※いきなりミス発覚。「LIRICON」ではなく「LYRICON」が正しいスペルです( ̄□ ̄;)

■Bメロ
Omens Of Love2
楽譜通りに律儀に吹くと、どうしてもCDのようになりません。
8分音符で同じ音が続く箇所などは、「ヌ」よりも柔らかいタンギングで、ほとんどタイのようなイメージで演奏していいくらいだと思います。
redball私が吹いたサンプルはこちら [MP3]

■サビ
Omens Of Love4
Omens Of Love5
このメロディーは、ほとんどがシンコペーションになっています。
なので裏拍が確実にとれないと、すぐにリズムが狂ってしまいます。
ちなみに私は裏拍が苦手です(>_<)
redball私が吹いたサンプルはこちら [MP3]

■中間ソロ
安藤さんには悪いですが、せっかくなので遊びましょう(笑)
ウィンドシンセならではの演奏で。(といいつつ、民族系パイプの吹き方ですね、これは^^;)
redball私が吹いたサンプルはこちら [MP3]

■ラスト
ここも中間ソロと同じく、遊びましょう(笑)
redball私が吹いたサンプルはこちら [MP3]

といったところで、いかがだったでしょうか。
この曲はシンプルゆえに、とても難しい曲です。
ひたすら練習あるのみ・・です。


[ 戻る ]
saluteweb